【2025年11月】iPhone8でLINEが使えなくなる?今できる対策まとめ!

【2025年11月】iPhone8でLINEが使えなくなる?今できる対策まとめ!
スポンサーリンク

SNS上で「2025年11月からiPhone8でLINEが使えなくなる」という投稿が広まり、

大きな話題になっています。

本当なの??!

家電量販店のポスターにも「一部機種でLINEが使えなくなります!」と大きく書かれ、
「iPhone12以前は全滅」「8やXも対象らしい」といった情報が拡散。

iPhone8で2025年11月からLINEが使えなくなると噂のSNS投稿写真例
引用元:X投稿

しかし、実際のところ――

“完全に使えなくなる”わけではありません。

正確には、「古いOSや旧バージョンではアップデートできなくなる」という意味合いです。

この記事では、LINE公式の発表内容とSNSでの反応をもとに、
誤解されがちなポイントと今できる対策をわかりやすく解説します。

気になってる方はぜひ最後までご覧頂き、ご自身のスマホにお役立て下さいね

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

iPhone8でLINEが使えなくなる噂の真相

2025年10月に入ってから、X(旧Twitter)や知恵袋などで
11月からiPhone8でLINEが使えなくなる」という投稿が相次ぎました。

「ノジマの店頭ポスターに“LINE対応終了機種”って書いてあった」

といった具合の内容が広まり、SNSでは「買い替えたほうがいいの?」という声も多く見られます。

ただ、こうした投稿の多くは“事実の一部だけ”を切り取って拡散されたもの。
実際のところ、LINE公式が発表したのは

「2025年11月4日以降、古いOSや旧バージョン(LINE13.20.0以下)のサポートを終了する」
という内容で、
iPhone8(iOS16対応)などは引き続き利用可能です。

つまり、今回話題になった“LINEが使えなくなる”という表現は、

「古いOSのままだとアップデートができなくなる」という意味が正しく、
アプリ自体が突然使えなくなるわけではありません。

少し安心しましたね!

スポンサーリンク

LINE公式発表を確認!サポート終了の条件は「iOS14.8.1以下」

2025年10月6日に更新されたLINE公式ヘルプによると、
次のように発表されています。

📅【2025年11月4日】にLINEアプリ バージョン13.20.0以下のサポートを終了予定。
対応条件は以下の通り。

引用元:LINE公式ヘルプ

以下のOS にバージョンアップデートした上で、LINEアプリをアップデートすることで、そのまま継続して利用可能になります。

利用可能:iOS/iPadOS 15.0以上、Android 8.0以上
 → LINEアプリを13.21.0以上にアップデートすれば引き続き利用可能。

一方で以下のOSのままだと、LINEアプリの利用が出来なくなるようです。

利用不可:iOS/iPadOS 14.8.1以下、Android 7.1.2以下
 → この環境ではアップデートができず、LINEアプリが利用不可に。

つまり、「iOS14.8.1以下」が利用不可の対象であり、iOS15以上のバージョンになっていれば、

iPhone8(最終対応OS:iOS16.7)やiPhoneX、iPhone11でも当面は問題なしです。

SNSで出回った「iPhone12以前は全滅」という情報は誤りで、

実際には古いOSのままアップデートしていない端末のみが影響を受けることになります!

スポンサーリンク

iPhone8ユーザーが今すぐできる対策

現時点でiPhone8を使っている人は、慌てて機種変更する必要はありません。

ただし、以下の点に注意すれば、より安心して使い続けられます。

✅ 1. OSとLINEを最新バージョンに更新

「設定 → 一般 → ソフトウェアアップデート」からiOS16.7に更新し、
LINEもApp Storeで最新版(13.21.0以上)にアップデートしておきましょう。

✅ 2. アプリの削除は避ける

古いiOSでは、アプリを一度削除してしまうと再インストールできなくなるケースがあります。
不具合が出ても削除せず、アップデートで対応するのが安全です。

✅ 3. 2026年以降の買い替えを見据える

将来的にLINEが「iOS17以上必須」になる可能性も。
その際、iPhone8ではOSアップデートができなくなるため、
iPhone11〜13シリーズあたりへの乗り換えを検討しておくと安心です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、「【2025年11月】iPhone8でLINEが使えなくなる?今できる対策まとめ!」という内容でお届けしました。

いかがでしたか?

「iPhone8でLINEが使えなくなる」という情報は、誤解を含むSNS発信がきっかけでした。

LINE公式が発表しているのは、「古いOS(iOS14.8.1以下)や旧アプリ(13.20.0以下)」のサポート終了であり、iPhone8(iOS16対応)やiPhoneXなどは、2025年11月以降も問題なく利用可能です。

ただし、今後のLINEアップデートでiOS17以上が必須となる可能性もあるため、

定期的にOSとアプリを更新しながら、
数年以内の機種変更を視野に入れておくのが賢明です。

最後まで記事をお読み頂き、ありがとうございました!


スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次