ニコニコ動画で「アル中カラカラ」の愛称で親しまれたwawawaさんが、長い沈黙を破り再び話題になってますね。
wawawaさんが 京セラの新卒採用ムービー に登場し、多くのファンが歓喜の声を上げています。

京セラの新卒採用ムービーでwawawaさんの生存確認が、なぜできたのでしょう?
そこで本記事では、wawawaさんが、
生存確認された理由、
京セラ社員確定とされる3つの根拠
について詳しく解説していきます。
ぜひ最後までご覧下さい!
wawawaさん、生存確認の決定的証拠!
京セラの動画に映る特徴的な姿
京セラの採用ムービーの最後に、
お馴染みの汚い炊飯器と、お馴染みの「でぎた!」のセリフで酒をカラカラする男性
の姿が映し出されました。
実際の動画がこちら↓



その少しかすれたダミ声がwawawaさんそのもので、多くの視聴者がすぐにwawawaさんと気づきましたね。
長らく消息不明だったため大反響!
2019年以降、動画投稿が途絶え、一部では 「亡くなったのでは?」 という噂まで流れていました。
しかし、今回の登場で 無事が確認された ことで、ファンの間で歓喜の声が広がっています。
wawawa(アル中カラカラ)さん生きてたってニュース今年1番嬉しいかもーー!!!
— 舞夜 らむ🥃 (@renoniko) January 30, 2025
京セラ社員確定?3つの理由
理由① 動画の出演者は京セラの社員のみ?
京セラの採用ムービーは
新卒向けのプロモーション動画 であり、基本的に 京セラ社員が出演 していると考えられます。
このことから、「wawawaさんも京セラの社員」という推測が広がっております。
理由② 動画内の職場環境が京セラと一致
過去のニコニコ動画内で映っている オフィスの雰囲気や設備 が、
と指摘されています。
具体的には、
と言われています。
理由③ 以前から「エンジニアでは?」という噂も
wawawaさんは 理系の知識 を活かした話をすることも多く、
という憶測が以前からありました。
京セラは電子部品や半導体を扱う大手企業であり、技術職として勤務していても不思議ではありません。



しかも今回の京セラのプロモーション動画のハッシュタグに「#カラカラ」のタグがあり、京セラ自ら匂わせ、アンサーしてるのが面白い!!と評判になってます。
とはいえ確定情報ではない?今後の展開に期待!
公式発表はなく、真相は不明
現時点で、wawawaさん本人や京セラから 公式な発表はありません。あくまでファンの間で「社員なのでは?」と推測されている状況です。
今後の本人の発信に期待!
久しぶりの登場により、多くの人が 「また動画投稿を再開してほしい!」 と期待しています。今後、本人が何らかの発信をするのか、さらなる動向に注目が集まります。
まとめ
今回は、wawawaさんが、生存確認された理由や京セラ社員確定とされる3つの根拠について解説していきました。
いかがでしたか?



wawawaさんの 生存確認が取れたことでファンの間では大盛り上がりですね。
京セラ社員確定とされる理由については、
・京セラの新卒採用ムービーの動画にお馴染みの炊飯器と声で登場していること
・過去の動画で映し出される風景が、京セラ長野岡谷工場に酷似してること
・エンジニア説が以前からあったこと
しかし、 公式発表はなく確定情報ではない ため、
今後の動向に注目が集まります。



もしかすると、近いうちに本人から何かしらの発信があるかもしれませんね!
続報を待ちましょう。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました!