焼肉きんぐの嘔吐騒動の店舗はどこ?告発した隣席の主婦に賛否の声

焼肉きんぐの嘔吐騒動の店舗はどこ?告発した隣席の主婦に賛否の声
スポンサーリンク

2025年3月28日、人気焼肉チェーン「焼肉きんぐ」で発生した“嘔吐トラブル”がSNSを中心に大きな波紋を広げています。

焼肉きんぐのどこの店舗で起きたのかしら?

本記事では、今回の騒動の詳しい経緯や問題の店舗がどこだったのか、さらにSNS上で広がる反応について詳しくまとめました。

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
目次
スポンサーリンク

焼肉きんぐの嘔吐騒動とは?事の一部始終

2025年3月28日、人気焼肉チェーン「焼肉きんぐ」で起きたとある出来事がSNSを中心に大炎上しています。

発端は、ある女性客がSNS(InstagramとThreads)に投稿した体験談でした。

彼女が家族と食事をしていたところ、隣の席で男性客がなんと30分以上もテーブル上で嘔吐を続けていたというのです。

しかも、その状況に対する店舗の対応は…

  • 嘔吐した客にビニール袋を渡してその場で継続させる
  • 周囲の客に対して席移動の案内など、適切な配慮が無かった
  • 隣の客に移動を打診したが断られ、店は「すみません」とこちらに言って終わり。
  • 責任者は不在、本社も繋がらず、副店長が対応(よく分かってない様子)。
  • 結果、30分ほど店内で待たされたが何の案内もなく、自ら申し出て退店。
  • 入口に吐瀉物入ったゴミ袋2時間放置

さらに投稿主によると、店舗のエリアマネージャーからは、

『隣でゲロゲロ吐いてても帰る帰らないはお客様の判断、食べる食べないもお客様の判断です』

と言われたとのこと。

さらに翌日、昨日の対応に疑問を感じた投稿者が、本社にメール問い合わせしたところ、

「メールも拝見し経営陣と相談した結果、私が対応する事になりました。15%オフさせていただきます。これ以上何を求めてるか分かりません」

という主旨の返事があったそう。

この出来事が投稿された後、SNSでは「信じられない」「可哀想すぎる」という投稿者への同情の声が一気に広がりました。

スポンサーリンク

焼肉きんぐの嘔吐騒動の店舗はどこか?

この店舗はいったいどこ?」という疑問がネット上で広まり、様々な憶測が飛び交っていましたが、

2025年3月31日、本部の物語コーポレーションからの公式謝罪文の発表があり、

名古屋市北区にある『焼肉きんぐ 名古屋上飯田店』

が嘔吐騒動の店舗だったことが判明しました。

プレスリリースでは、「お客様への配慮が足りなかったこと」「衛生管理体制の不備」を認め、再発防止に努めると説明がありました。

ちなみに投稿者に対しては3月31日、直接本部の上層部から、真摯な対応・謝罪があり、現在解決に至ってるとのことです。

ブロック長の方の真摯な対応で、全て解決したとのこと本当良かったですね。

スポンサーリンク

告発した隣席の主婦に賛否の声

この騒動のなかで、同情と共感を集めたのが被害に遭った隣席の主婦です。

彼女は投稿の中で、

「愛犬が亡くなり最後のお別れをした後、家族でこのままだと悲しくて考えちゃうねって事で久々にご飯行こうとなったんです。遅いけど子供達も悲しんでたので元気出るかなと思って。」

と語っており、読んだ多くの人の胸を打ちました。

Xでは、焼肉きんぐの対応について次のような声が集まっています。

擁護の声も一部ありました。

また投稿者(告発した隣席の主婦)に対しては同情と共感の声が上がる一方で、

アンチ意見も一部では巻き起こりました。

「何処まで謝罪にこだわってるの?」
「ただのカスハラにしか見えない😇」
「安い食べ放題の店にそこまでのサービス・マニュアルを求めてるなら、個室の焼肉屋などに行った方がアナタもお店も不満なく過ごせると思います。」

SNSでは、いろんな意見が上がっていますね

スポンサーリンク

まとめ

今回は、2025年3月28日、人気焼肉チェーン「焼肉きんぐ」で発生した“嘔吐トラブルについて、

焼肉きんぐの嘔吐騒動の店舗はどこ?告発した隣席の主婦に賛否の声」という内容でお届けしました。

いかがでしたか?

・嘔吐騒動の店舗は、「焼肉きんぐ 名古屋上飯田店
・SNS投稿で明らかになったことで、真相が表に出た
・運営会社からは公式謝罪文が発表され「お客様への配慮が足りなかったこと」「衛生管理体制の不備」を認め、再発防止に努めると説明
・SNSでは、焼肉きんぐの対応、投稿者に対して様々な賛否の声が巻き起こっています。

SNSに体験談を投稿した事で予想以上の騒ぎとなりましたが、最終的に運営会社が非を認め、謝罪をしてる為、これ以上の詮索・言及は不要でしょう

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次